2018年04月26日

水曜日の夜はアーカーシャ!!

【クラス紹介】

ヨガスペースAkasa 富士市交流プラザ 練習室1  水曜日  19:30〜21:00

ヨガのアサナを取る事で、身体の不調が改善されますが、アサナを取る事が苦痛であったり、身体を痛めてしまう事もあります。無理なくアサナへ向かう為の準備運動(シュクシュマビヤヤーマ)を取り入れながら、今まで気付きのなかった部位に意識を向けて、少しずつ自分と対話する事を学んで行きます。ヨガブロックやローラー等、補助道具を取り入れながら、より身体の深い部位への気付きに向けて、アプローチして行きます。他のクラスと違い、少人数で行いますので、一人一人しっかり対応致します。






お伝えしたいヨガをじっくりと、納得できるクラスを持ちたいと始めて2年が経ちました。

初めは、膝を曲げるのも痛くて、正座が出来ない人もいましたが、今では正座が出来るようになりました。

継続は力と変化なり!

ヨガを行う動機や目的は皆さんそれぞれですが、少しずつ、確実に変化をしています。

そして、その変化と笑顔を見るのが、私の楽しみなのです♪

皆さん!快適な睡眠と快適な朝を迎えて下さいね。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(クラス紹介)の記事画像
初めての方へ
土曜の朝ヨガは温水プール!
木曜の夜は交流プラザ!
火曜日の夜は温水プール!
同じカテゴリー(クラス紹介)の記事
 初めての方へ (2018-06-06 16:59)
 土曜の朝ヨガは温水プール! (2018-04-28 21:00)
 木曜の夜は交流プラザ! (2018-04-26 23:03)
 火曜日の夜は温水プール! (2018-04-24 23:53)

Posted by ヨガインストラクター 早房直実 at 00:04 │クラス紹介
この記事へのコメント
一年前、忘れもしませんよ~
鬼!!とか、Sとか言われてましたもん(笑)
ブーブー言いながらも、質問も沢山してくれて、宿題もまじめに継続していますよね。
マットの上で自分に勝った時の次の日の快適さを、これからも沢山味わって下さいね。へへへ・・・
そう言えば、最近のレッスンでは「痛たたた・・」聞こえなくなった?(笑)
ヨガに感謝ですね。ありがとうございました。
Posted by ヨガインストラクター 早房直実ヨガインストラクター 早房直実 at 2018年04月26日 23:45
先生、レッスンいつもありがとうございます。
先生とは、温水プールのレッスン参加から1年のお付き合いとなります。
20年前に膝の怪我をして庇うため、だんだん膝が曲がらなくなり正座やしゃがむ事が出来なくなってしまいました。
なんとなくヨガが良さそうなのではと先生のレッスンに参加したところ、正座してと言われ困りました。
それから先生にヨガブロック使った練習方法を教わり、できるだけ毎日練習したところ、だんだん膝が曲がり、短時間ですが正座が出来るようになりました。
いままで床の物を拾う時不便を感じていましたが、今はしゃがめるので不便を感じていません。
継続していくことの大切さを感じている、今日この頃です。
Posted by 正座ができなかった生徒 at 2018年04月26日 16:53